2011年05月10日
東北へ!
東北へおくります

これは、

これは、
《子ども支援プロジェクト》というもので

大震災から1か月たった今でも、
子どもたちは文房具などない、不自由な学校生活を送っているそう。
そこで、
文房具
本
おもちゃなどを、送るプロジェクトだそうです。
受付期限が今日までだったので、
一昨日くらいから、
我が家で集めた文具

こんなにも
改めて物に感謝して大事に使わないとと反省しつつ、念のため
新品と中古と整理して準備。
本はまだまだたくさんありますが、
5歳の長男を基準に読まなくなった絵本など(古いけど思い出が詰まった本
)

おもちゃは、
押入れから使えるものをチョイスして吹き上げて箱詰め。
我が家ではたくさんお世話になったおもちゃたち

歴史がある分古いものですが、役に立ってくれるかな

本日、手元から旅立っていきました。
被災地の子どもさんたちがいつまでも笑顔で過ごせますように・・・
心からお祈りいたします!(*^_^*)
by-長女
大震災から1か月たった今でも、
子どもたちは文房具などない、不自由な学校生活を送っているそう。

そこで、
文房具
本
おもちゃなどを、送るプロジェクトだそうです。

受付期限が今日までだったので、
一昨日くらいから、
我が家で集めた文具

こんなにも

改めて物に感謝して大事に使わないとと反省しつつ、念のため
新品と中古と整理して準備。
本はまだまだたくさんありますが、
5歳の長男を基準に読まなくなった絵本など(古いけど思い出が詰まった本

おもちゃは、
押入れから使えるものをチョイスして吹き上げて箱詰め。

我が家ではたくさんお世話になったおもちゃたち

歴史がある分古いものですが、役に立ってくれるかな


本日、手元から旅立っていきました。
被災地の子どもさんたちがいつまでも笑顔で過ごせますように・・・
心からお祈りいたします!(*^_^*)

by-長女

Posted by しあわせ三姉妹 at 15:11│Comments(3)
│しあわせ三姉妹のつぶやき
この記事へのコメント
素晴らしい事ですね。
震災もあわれた子供達がきっとHAPPYになりますよ^^
そっか!!!
こういうプロジェクトもあったんですね^^
笑顔になって使ってる様子が浮かんできますね。
本当に素敵な事です(お疲れ様でした)
震災もあわれた子供達がきっとHAPPYになりますよ^^
そっか!!!
こういうプロジェクトもあったんですね^^
笑顔になって使ってる様子が浮かんできますね。
本当に素敵な事です(お疲れ様でした)
Posted by *キッキ*
at 2011年05月10日 15:16

ちゃんと経由の先輩へ
届けてきました。報告まで
届けてきました。報告まで
Posted by 究極のプラス思考 at 2011年05月10日 17:27
*キッキ* さま
訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)
本当にhappyになってくれたら、
それだけでも嬉しいです!
だいぶ物資は、いきわたってると聞きます。
これからは、心のケアが必要になるんでしょうね。
何かできることがあれば、
積極的に協力してきたいと思います。
しあわせ三姉妹(長女)
訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)
本当にhappyになってくれたら、
それだけでも嬉しいです!
だいぶ物資は、いきわたってると聞きます。
これからは、心のケアが必要になるんでしょうね。
何かできることがあれば、
積極的に協力してきたいと思います。
しあわせ三姉妹(長女)
Posted by しあわせ三姉妹
at 2011年05月12日 17:54
